第40回日本眼循環学会 参加報告

琉球大学医学部 眼科

眼科ブログ

第40回日本眼循環学会 参加報告

2024年7月19日(金)から20日(土)に福島で開催されました日本眼科学会総会に参加報告してきました。眼循環学会は、眼循環に係るすべての眼疾患が対象の学会です。最近ではOCTAやレザースペックルフローグラフィーの研究が増えたことで、以前は加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜血管病変の演題が中心でしたが、今回の学会では緑内障、視神経疾患、ぶどう膜炎などの発表もみられるようになってきました。今後ますます分野を超えて発展していく学会だと感じられました。

本学会では琉球大学から嬉しい報告が二つあります。まず、助教の今永直也先生が第7回日本眼循環学会若手奨励賞を受賞されたことです。受賞講演として、「強膜断層像に着目した中心性漿液性脈絡網膜症の病態解明」について発表されました。内容は中心性漿液性脈絡網膜症における脈絡膜循環障害に強膜肥厚が関連している可能性、さらに病状の遷延や重症化にも強膜肥厚が関連している可能性について、自身の多くの論文内容を集約した発表でした。世界的にも非常に重要な研究成果として認められているとともに、いまだ解明されていないパキコロイド病態の鍵となりえる可能性を秘めていることがわかる素晴らしい発表でした。次は、大学院生の宮良安宣先生の一般口演「中心性漿液性脈絡網膜症における黄斑部渦静脈吻合に関与する臨床的特徴と遺伝的背景」が優秀演題に選出されたことです。この発表では、中心性漿液性脈絡網症における渦静脈うっ滞の特徴とされる黄斑部渦静脈吻合の形成に強膜肥厚が関連していているという内容でした。非常に難しい研究テーマであり、同じ研究分野での先生でも少し理解するのに時間を要する内容でしたが、非常に簡潔にわかりやく発表することができたのが勝因だと思います。同じ研究グループとして非常に誇らしく、また嬉しく感じる瞬間でした。今永先生、宮良先生おめでとうございます。

学会では、シンポジウム1「パキコロイドの病態~ズバリ私はこう考える」では、いまだ解明されていないパキコロイド病態について、演者自身の考えを自由に述べて、それについて全員で議論していくという趣向のシンポジウムでした。琉球大学からは寺尾信宏が代表として、強膜肥厚に伴う渦静脈うっ滞という観点からパキコロイド関連疾患、特に中心性漿液性脈絡網膜症の病態理解について、研究グループの考えを発表しました。演者間だけでなく、フロアからも活発な議論が飛び交い、非常に活気ある有意義な内容で、これぞ眼循環学会という雰囲気でした。

来年も眼循環学会には参加すると思いますが、今年に負けない演題を準備できるように、日々の臨床、研究に励みたいと思います。(寺尾信宏)