【AAO 2025 参加報告】

琉球大学医学部 眼科

眼科ブログ

【AAO 2025 参加報告】

2025年10月17日~20日に米国オーランドで開催された米国眼科学会(AAO: American Academy of Ophthalmologyに参加してきました。AAOの参加はパンデミック以降6年振りでしたが、Retina Subspecialty Dayは大変得るものが多かったですし、今回はChoroidal Imagingのインストラクションコースにも声掛け頂き、大変貴重な時間となりました。ただ、ポスター発表が全てe-posterになっており、ディスカッションの機会が少なくなっていることは個人的には残念でした。若い頃に採択率の低いAAOで採択された時の嬉しさや、渡米の時の高揚感を懐かしく思い出していました。良い面としてはほとんどの講演がオンデマンドでも聴けるようになっており、jetlagで毎回苦しむ日本人にとっては有り難いことだと思いました。AAOはやはり世界最大の眼科学会で完成度が高く、琉大の若い先生も連れて参加したいと思います。(古泉英貴)